ゴミ屋敷にまつわるコラム集

一人暮らしでゴミ屋敷にしない生活習慣を身に付けよう

ゴミ屋敷のことならおまかせ。
いろいろなゴミ屋敷に対応しています。引っ越し後のゴミ屋敷、お年寄りの部屋のゴミ屋敷、子供部屋のゴミ屋敷、火災の後のゴミ屋敷、実家のゴミ屋敷、単身者のゴミ屋敷。お部屋にためたペットボトル、コンビニ弁当ゴミ、長年放置した食品や生ごみ、散らかり部屋から長年放置したゴミ屋敷も片付けいたします。お立合い不要で対応も、また近隣に目立たない配慮もお任せください。踏み固まったゴミ屋敷もスピーディーに片付けます。

お問合せ・年中無休

午前8時から午後7時
(全店共通)03-5843-8387
メールお問合せ

フォームは、 こちらから

同一担当者が何度でも対応。折り返し勧誘電話をいたしていませんのでご安心ください。

ゴミ屋敷にしないために!初めての一人暮らし、

ゴミ捨ての習慣を身に付けよう 

20代&30代に多い?ゴミ屋敷&汚部屋ができる理由
 テレビの特番やワイドショーで、よく見かけるゴミ屋敷やゴミ部屋。なんとなく、その家に住んでいるのは「一人暮らしの高齢者かな?」とイメージしますが、実は違うことが多いようです。
実際、ゴミ屋敷の清掃を行っている会社では、20代や30代といった若い人からの依頼が多く、男性と女性を比べると女性のお客様が多いと言います。では、なぜ元気な若者が…、どうして女性が…、ゴミ屋敷を作るのでしょうか? 

ゴミ屋敷ができてしまう原因は、「仕事が忙しく片付ける時間がない」「自炊しないためにインスタント食品やコンビニ弁当を利用する」「買い物はネット通販で、段ボール箱や包装紙が増え続ける」「そもそも掃除やゴミ出しの方法がわからない」「片付けが嫌い」などさまざまです。 
どうして女性がゴミ屋敷を作りやすいのかというと、女性の場合、普段からバックやアクセサリーなどを身に付け、もともと男性よりも持っている洋服や小物が多く、必然的にゴミ屋敷になってしまうのです。  

初めての一人暮らしは、ご注意を!
とくに、注意が必要なのが「初めての一人暮らし」です。実家住まいであれば、一緒に住んでいる親が、掃除や食事といった身の回りの世話をすべて行ってくれますが、一人暮らしになれば、その手助けがなくなります。すべて自分自身で行わなければいけません。もし家事や掃除でつまずくと、ゴミ出しのタイミングを逃し、ゴミがたまる生活が続きます。
そして、最終的に若い人でもゴミ屋敷になってしまうのです。 ゴミ屋敷にしたくないのであれば、一人暮らしをスタートする前に、食事作りからゴミ捨てまで各習慣を身に付けることが大切です。  

実家にいるうちからコツコツ!簡単な書類から片付けから実践 
では、どうしたらゴミ捨ての習慣が身に付くのでしょうか? まずは、実家にいるうちから掃除や片付けを少しずつ行い、キレイになったという達成感を得ることです。掃除をするだけで気持ちがスッキリし、自分にとって本当に必要な物事が見えてくるはずです。
さっそく、「掃除や片付けをする→ゴミを捨てる→達成感を得る」という好循環を広げましょう。 ただ、なかには掃除も片付けも苦手なタイプもいるでしょう。このようなタイプは、比較的仕分けが簡単な書類の処分からスタートしましょう。書類は、ほとんどが不要なモノばかりです。ほぼ全捨てでも大丈夫です。
 たとえば、クレジットカードの明細、給料明細といった書類は、確定申告などで必要な人以外は不要です。クレジットカードの明細は、紙ベースではないWEB明細もあります。書類を増やさないために、WEB明細に切り替えるのも良いでしょう。
セキュリティをしっかりしておけば、スマートフォンやパソコンで家計管理できて、一人暮らしにも役立ちます。また、年賀や手紙などは住所録として使うことを考えても1年くらい保管しておけば十分です。その他、セミナーや料理教室などの資料、使い終わった貯金通帳など、使わずにしまい込んでいる書類は捨てても問題ありません。 
ただし、絶対に捨ててはいけない書類もあります。それは、保険証券、賃貸契約書、家電の保証書などです。これらの重要書類は、わかりやすくまとめてファィルに保管してください。
一人暮らしになると、郵便ポストに届くDMやチラシが確実に増えます。書類の処分は、ゴミ屋敷にしないための第一歩です。  

続けて、本や雑誌の書籍を整理、お気に入りは残してもOK 
次に、本や雑誌などの書籍の整理をしましょう。本棚に入ったまま、ホコリをかぶっている本はないでしょうか?ベストセラーの小説でも、人気の写真集でも読まない本は、きっとこれからも読みません。あまり深く考えず捨てましょう。また、観光地などが書かれたガイドブック、何らかの参考書も、時間が過ぎると内容が変更されるため、捨てる対象になります。
 なお、お気に入りの小説、見ているだけで癒される写真集、古くても何度も何度も読んでいるような実用書などは、無理して捨てる必要がありません。それらは、あなたの宝物です。本棚の中段や手に取りやすい場所に置いて、どんどん使いましょう。  

ゴミを捨てるタイミングはいつなのか?
捨てるモノが決まったら、あとはゴミ捨てをするだけです。しかし、ちょっと待ってください。ただゴミ置き場に、ゴミを出すだけではいけません。ゴミ出しのタイミングは、「燃えるゴミ○曜日」「古紙○曜日」「朝○時までに出す」など、地域によって異なり分別方法も細かく決まっています。 ゴミ出しのルールがわからない人は、地域の広報誌や市町村のホームページを確認してください。自分自身もまわりの人も気持ち良く衛生的に過ごせるように、ゴミ出しのル-ルは絶対に守りましょう。

 最後に
今回は、初めての一人暮らしに注目しながら、ゴミ屋敷ができる原因、ゴミ屋敷を作らないための方法などをご紹介してきました。何かしら自分に当てはまるところはあったでしょうか? 今後、一人暮らしする予定がある人は、家族に頼らず自分の部屋は自分で整理整頓してみましょう。そして、実際にゴミ出しまで行ってみてください。案外、大変なことがわかるかもしれません。もし、すでにゴミ屋敷状態の人は、専門業者へ相談するというのも1つの方法です。ひとりで悩んでいると、行き詰まることもあります。あまり頑張り過ぎず、ときにはまわりの力も借りて、快適な暮らしを目指しましょう。

会社・店舗案内

(屋号)片付け屋ライフサービス&家財整理Dcy


運営|一般社団法人家財整理センター
【首都圏本部】東京都北区赤羽1-7-9 赤羽第一葉山ビル4階
【本店】埼玉県入間市上藤沢881-1
営業エリア|埼玉東京千葉神奈川・群馬で営業
お近くの基地よりお伺い
入間本店・北区首都圏本部・所沢店・板橋店・川口店・さいたま店・練馬店・市川店・松戸店・桶川店・横浜店
TOPページ