午前8時から午後7時
(全店共通)03-5843-8387
メールお問合せ
フォームは、 こちらから
コールセンターを使わず同一担当者が何度でも対応。折り返し勧誘電話をいたしていませんのでご安心ください。
ゴミ屋敷を万全の対策で目立たないで片付けます
ゴミ屋敷の片付けでは、お部屋から袋に入れたゴミを大量に搬出することになります。お客さまの中には、「引越しするから気にしないよ」という方もいらっしゃいます。でも多くのお客さまは、気にされる方が多く、事前に目立たないように片付けてくださいと依頼が入ります。
周辺の住宅近況を把握した対策をとります
目立たないでゴミ片付けるには、まず、周辺の住宅環境をお客さまから聞き最適な時間帯やトラックの置き場などを検討します。近くに大家さんがいて夕方帰るなら、帰る前にゴミをトラックに積んで引き上げます。また、単身者が多いアパートなら日中に作業をかたずれるようにします。このようにお客さまの住宅環境を考慮に入れて、搬出の時間帯、トラックの置き場などを決めます。
使用するトラックは、箱型トラックを使用します
通常トラックは、写真のような平トラックを使用しますが、トラックは、周囲から目立たないように箱型のトラックを使い、トラックの中のゴミが見えないような対策を行います。
作業中の対策は、慎重な対策を行います
作業中は、最低限ドアを開けないようにします。また、スタッフ同士の会話も必要以上会話しない、近隣の人に「何しているの」と聞かれることもありますが、「掃除です」と答え、必要以上に会話をしないようにしています。
搬出時の対策は、集中して行います
お部屋で作ったゴミの袋をダラダラ長時間にわたってゴミを出すと、時間を長くかける分だけ近所の人に遭遇してしまいます。そこで、搬出は、スタッフ総出で短時間に行います。また、お客さまの部屋から、そのままトラックに積み込みします。これによって少しでも目立たないで部屋のゴミをトラックに積み込みができます。
段ボールでカモフラージュ対策
ゴミを部屋の中で段ボールに詰め、トラックに積み込みすることもご利用いただけます。段ボールですから、ゴミ袋を利用するより目立たないでゴミをトラックに積むことができます。
当社では、目立たない作業について、お客さまの要望で万全な対策を行いますので、ご遠慮なくお申し付けください。
(屋号)片付け屋ライフサービス&家財整理Dcy
運営|一般社団法人家財整理センター
【首都圏本部】東京都北区赤羽1-7-9 赤羽第一葉山ビル4階
【本店】埼玉県入間市上藤沢881-1
営業エリア|埼玉・東京・千葉・神奈川・群馬で営業
お近くの基地よりお伺い
入間本店・北区首都圏本部・所沢店・板橋店・川口店・さいたま店・練馬店・市川店・松戸店・桶川店・横浜店