ゴミ屋敷の片付け作業のポイントと事例

ゴミ屋敷のお掃除は、状況を踏まえてご提案

お問合せ・年中無休

午前8時から午後7時
(全店共通)03-5843-8387
メールお問合せ

フォームは、 こちらから

当社では、お客さまに無駄な負担を強いるようなお掃除のご提案を行いません。お掃除のご提案はお客さまのご希望と賃貸、自己所有の区別、室内の傷み程度、使用年数などを総合的に考慮し、お客さまへご案内しておりますお掃除は、①ほとんど必要がない場合②ある程度行った方が良い場合③しっかり掃除をした方が良い場合があります。ご予算なども配慮し、行います。

賃貸住宅のお掃除

ゴミの撤去後も住み続けるケース

こちらのケースで引き続きこちらに住む場合では、お客さまの意向で決めることらなります。ご予算の関係でゴミを撤去した後お客さま自身で行う場合は、当方では、必要最低限のお掃除で料金も計算されません。お客さまがご希望される場合は、市価の半額で洗剤できちんとしたお掃除をご提案いたします。

ゴミを撤去してお引越しするケース

ゴミを溜めた期間が長く室内の床、壁、流し台などが酷く傷んだ場合は、お掃除で原状回復を行えません。シミやさび、劣化の傷みシミは、お掃除で対応できません。大家さん側でリフォームを行うことになりますので、生半可にお掃除しても見栄えよくなりませんので、お掃除をしないように提案いたします。賃貸の原状回復についての詳細は、こちらから確認してください。

建物自体も比較的新しく、入居期間も短いケースでは、ゴミを大量に溜めてもお部屋の傷みも軽度でお掃除で目立たなくなります。このケースは、賃貸の善管義務(住まいを丁寧に取り扱う義務)違反と判定されないようにきちんとしたお掃除でカバーします。
建物が比較的古いケースは、大家さんで専門のクリーニング業者にお掃除を頼むので、恥ずかしくないような仕上がりになるお掃除を提案いたします。

自己所有のお掃除

ゴミの撤去後も住み続けるケース

自己所有でゴミを撤去し、そのまま住み続ける場合は、お客さまのご意向でお掃除の範囲や程度を決めてご提案いたします。ゴミの撤去しそのリフォームをお客さまが行う場合は、リフォーム箇所は、お掃除を行いません。

ゴミの撤去後に売却するケース

ゴミを撤去し、売却するケースでは、明らかに建物が古く、リフォームや解体すると思われる場合は、お掃除を省略するご提案をさせていただきます。ただ買い手さんが決まっていない、買い手さんがリフォームまたは、解体するか判断がつかない場合は、お掃除をご提案いたします。

このようにお掃除は、状況を踏まえてお客さまのご意向でお掃除の範囲と程度を決めて無駄の費用負担を強いておりませんのでご安心ください。

ゴミ屋敷の清掃は、実績豊富です。こちらで解説と事例をご覧いただけます

(屋号)片付け屋ライフサービス&家財整理Dcy


運営|一般社団法人家財整理センター
【首都圏本部】東京都北区赤羽1-7-9 赤羽第一葉山ビル4階
【本店】埼玉県入間市上藤沢881-1
営業エリア|埼玉東京千葉神奈川群馬で営業
お近くの基地よりお伺い
入間本店・北区首都圏本部・所沢店・板橋店・川口店・さいたま店・練馬店・市川店・松戸店・桶川店・横浜店