当社は、東京都にて家財処分の業務を行っており、その一環として生活保護を受給されている方の居宅清掃のご依頼もお受けしております。
このページは、すでに制度の利用が決定し、福祉事務所や市区町村のご担当者さま、またはご家族さまが3社見積もりを依頼される際の専用窓口です。
居宅清掃業務実績豊富|役所の制度要件に沿った作業を実施
居宅清掃は、生活保護制度において「生活環境を整える扶助」として位置づけられている支援業務です。単なる家財やゴミの処分ではなく、部屋の片付けや整理整頓を行い、さらに床や水回りの簡易清掃を加えることが制度上の要件とされています。当社はこの趣旨を正しく理解し、居宅清掃業務実績豊富な専門業者として数多くのご依頼に対応してまいりました。役所・福祉事務所からのご依頼や3社見積もりにも対応し、制度の要件に沿った作業を確実に実施しております。安心してご相談いただける体制を整えておりますので、どうぞご依頼ください。
生活保護の「居宅清掃」とは、ご本人が自力で片付けられないほど住環境が悪化した場合に、生活保護費から清掃費用を扶助してもらえる制度です。
- 対象:衛生状態が著しく悪化し、健康や生活維持に支障をきたしている住居
- 所管:東京都では福祉事務所、それ以外の地域では市区町村の福祉課が窓口
- 費用上限:原則1回につき40万円まで
- 進め方:3社から見積もりを取得し、その中から最も適正な業者を選定
居宅清掃は、一般的な「家財処分」とはやや異なり、役所の承認・3社見積もり・関係者立ち合いの現地確認という手順になります。当社は、役所のご担当者さまやご家族と連携しながら、見積もりから完了報告までスムーズに進めています。
居宅清掃の利用方法と流れ(お身内の方へ)
詳しくはこちらから
生活保護を受給している方が、持病の悪化などにより身の回りのことができず、住まいが不衛生になってしまう場合、日常生活を補助する一環として「居宅清掃」が利用できます。介護保険は65歳未満の方には適用されないため、近くに世話をするご家族がいない場合などは、清掃が必要になってもご本人だけでは対応が困難です。
このような場合、居宅清掃の手配は担当のケースワーカーさんが行うことになります。ただし、ご家族の方がご本人の日々の生活状況を把握している場合には、ケースワーカーさんへ進言することで居宅清掃を検討していただけることもあります。
遠方に住んでいて日常的に支援ができないご家族さまは、ぜひ一度ケースワーカーさんへご相談いただくとよいでしょう。
制度の詳しい案内は、こちらのページてご案内
利用の流れ
- ケースワーカーさんが必要と判断
- 役所内で合意(コンセンサス)を取得
- 業者3社に見積もりを依頼
- 料金・内容を比較検討し、業者を選定
- 役所から発注 → 清掃実施
現地見積りご予約の流れ
- お申し込み方法
電話・メール・専用フォームのいずれかでお申し込みください。 - 希望日時のご提示
見積もり日時は、第1希望〜第3希望までご用意いただくとスムーズに調整できます。 - 複数社の見積もり調整について
3社見積もりを同日に取り寄せたい場合は、業者が重ならないように時間をずらしてご予約ください。
目安として、1社あたり約30分の所要時間を見込み、1時間ごとに区切ってスケジュールを設定していただくとスムーズです。
生活保護の居宅清掃は、3社対応!相見積もりOK
土日見積り歓迎-お気軽にお問合せください
弊社では、土日もお見積りの対応を行っております。平日は仕事や家庭の都合で時間が取れないお客様にも、ゆっくりとご相談いただけるよう配慮しております。事前にご予約いただければ、ご希望の時間帯にスタッフがお伺いし、現場を確認のうえ、詳細なお見積りを提示いたします。見積り後のしつこい営業は一切ございませんので、安心してご依頼ください。お忙しい方でも無理なくスケジュールを調整できるよう、柔軟に対応いたします。
時間指定でご訪問-10分誤差で到着
弊社では、お客様のご希望に合わせた訪問見積りを実施しております。特に、指定時間に訪問できるようスケジュールを管理し、10分以内の誤差で対応いたします。これにより、お客様の貴重な時間を無駄にすることなく、スムーズな見積りが可能です。事前予約をいただくことで、より正確な時間調整が可能となります。忙しいお客様にも安心してご利用いただけるよう、迅速かつ丁寧な対応を心がけております。
夜間見積りーお仕事帰りでお見積り
お仕事などで日中の時間調整が難しい方へ。当社では夜間のお見積りに対応しております。お仕事帰りの18時以降でも、ご希望の時間にスタッフが訪問し、作業内容や費用について丁寧にご説明させていただきます。「休日に見積もり時間がない」「昼間は在宅できない」といったお悩みをお持ちの方でも、無理なくご相談いただけます。夜間対応の際も、近隣の方に配慮し、静かに対応いたしますので、ご安心ください。
緊急見積り – 急な片付けにも迅速対応!
「施設入所が急に決まりました」「退去期限が迫っています」「予定していた業者が急にキャンセルされました」など、急な片付けや撤去が必要な場合もご安心ください!通常、即日~翌日対応のお見積り を承っております。お電話でお問い合わせいただければ、その場で日時の調整が可能 です。ケースによってはその場で駆けつけることも可能 ですので、お急ぎの際はぜひご相談ください。
お見積り当日の流れ
- 現地到着とご挨拶
当社スタッフは、基本的に指定時間の10分程度前に現地近くで待機し、約5分前後を目安に訪問いたします。
訪問前にご連絡が必要な場合は、事前にその旨をお知らせください。 - 現地での確認とヒアリング
見積もりは30分程度を想定しています。
その際、お客さまから「どのお部屋の、どの箇所を、どのように清掃するのか」を伺い、作業範囲を確認します。
なお、居宅清掃の制度では見積上限は40万円と定められております。40万円を超える内容になる場合は、仕上げ作業の範囲を調整し、明記した上で40万円以内で見積書を作成いたします。 - 見積書の発行
現地確認を終えた後、その場で正式なお見積書を発行いたします。
選定結果から完了まで(最終整理)
- 当社が選定された場合
まずは作業日程の調整をお願いいたします。ご希望に沿えるよう調整しますが、夜間・早朝での作業は対応しておりません。 - 役所とのやり取りについて
お役所のご担当者さまのお名前を伺い、その後のやり取りや請求事務は、当社と役所担当者の間で行います。お客さまやご家族に余計な負担がかからないよう配慮いたします。 - 作業当日の確認
作業内容の確認は、ご家族さままたは役所のご担当者さまのお立ち会いをお願いしております。現場で進行状況を確認いただき、完了後には正式な報告を行います。 - 作業完了の確認
作業終了後、立ち会いのもと最終確認を行います。問題がなければ、その場で完了確認書にご署名いただきます。 - 役所への報告・請求
完了確認の内容は、基本的に口頭でご報告いたします。併せて、役所指定の請求書式に基づき、当社にて書類を整え、正式に提出いたします。
お問い合わせ方法をお選びください
お電話によるお申込み
日中の時間帯(午前8時〜午後7時)
03-5860-6516へつながります。
時間外の緊急受付(午後7時〜午後10時)
退去期限が迫っている、急ぎで見積書が必要など、時間外でも緊急性の高いご相談に対応しています。
- 夜間の緊急ダイヤルは午後10時まで
- 当直の店長が直接ご相談をお受けします
- お急ぎのケースでも安心してご依頼いただけます
050-3134-4757有料ダイヤルにつながります
着信元番号は表示されませんので折り返しはありません。
メールフォームによるお問い合わせ
フォームは下段に設置ておりますので、ご利用ください
当社のお問い合わせフォームは 年中無休 でご利用いただけます。夜間や早朝に送信いただいた場合でも問題ございません。ご返信は翌日のご対応となりますが、確実に専任担当者からご連絡いたします。
お急ぎの場合は、お電話でのご連絡が最もスムーズです。
それ以外のご相談や見積もりのご依頼は、所定のフォームに必要事項をご記入のうえ送信ください。
リンク先ページは、当社の総合サイト内に設けてあります。家財処分共通になります。
会社・店舗案内
運営:一般社団法人家財整理センター
20年間の実績・明朗会計でお掃除・探索・対応業者の業者
(屋号)片付け屋ライフサービス&家財整理Dcy
【本店】埼玉県入間市上藤沢881-1
お近くの基地よりお伺い
入間本店・鶴ヶ島店・所沢店・板橋店・港店・板橋店・足立店・桶川店
プライバシー保護について
お問合せから入手したお客さまの個人情報は、個人情報保護規定で定めたもとで慎重に管理しております。また、ホームページ内でお仕事の事例紹介については、お客さまの個人情報が特定できないように脚色して作成しています。掲載の写真は、承諾を受け紹介記事と直接関係のないものを使用し、イメージとして掲載しておりますので、ご安心ください。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。