ゴミ屋敷片付けサポート

ゴミ屋敷片付け料金表|レベル1〜5の費用目安【遺品整理・空き家片付けにも対応】写真付き

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゴミ屋敷の片付け費用は、部屋の広さやゴミの堆積度によって大きく変わります。当社では分かりやすさを重視し、状況をレベル1からレベル5までに分類して、料金の目安と作業時間を整理しました。これにより、「自分の家はどの程度に当てはまるのか」を確認しながら、相場感を掴むことができます。さらに、この料金表はゴミ屋敷片付けだけでなく、遺品整理や空き家片付けにもそのまま活用できる指標となっています。片付けを検討される際の参考資料として、ぜひお役立てください。

ご利用の参考にしていただきたい4人のお客さま

このレベル別料金表は、次のようなケースで片付けをご検討の方に参考としてご活用いただけます。

  1. 退去でゴミが大量にありお困りの方
     賃貸住宅や売却前の物件で、期限までに原状回復や明け渡しが必要な場合。
  2. ゴミを溜めて不衛生になった部屋の片付け
     ゴミ部屋や汚部屋を整理し、生活導線や衛生環境を取り戻したい場合。
  3. 遺品整理の部屋がゴミ屋敷化して困っている方
     相続や形見分けを行いながら、大切な遺品と不要物を整理したい場合。
  4. 放置された空き家の片付けを検討している方
     相続後や長期放置された住宅を整理し、売却・賃貸・解体など次の活用に備えたい場合。

ゴミ屋敷料金を「間取り × ゴミレベル」でご案内

当社では、ゴミ屋敷の料金を「間取り別」と「ゴミの堆積レベル(1〜5段階)」の二軸でご案内しています。単に間取りだけでは実際の作業量が見えにくく、逆にレベルだけでは広さの違いが考慮できません。そのため、この二つを掛け合わせた料金表により、より現実に近い金額を事前に把握していただける仕組みを整えました。

実際に現場で見積もりを行う前でも、「これくらいの広さで、この程度の量なら大体いくら」という目安が分かるため、多くのお客さまから「分かりやすい」「参考になった」と支持をいただいております。もちろん、最終的な料金は現地確認で確定いたしますが、このシステムにより無駄な不安や誤解を減らし、安心してご相談いただけるよう心がけております。

ゴミレベル料金ガイドイ(メージ写真付き)

レベル1のゴミ屋敷どんな様子

ゴミ屋敷

床がところどころ見えてはいるものの、部屋のあちこちにゴミや不要な衣類、本、紙屑などが散乱している状態を指します。生活自体は可能で、まだ日常の動線は確保されていますが、片付けが滞っていることで見た目の雑然さが目立つ段階です。臭気や害虫の発生はほとんどなく、「少し放置すると次の段階に進んでしまう」手前の状態といえます。【写真参考】

レベル1(軽度)

  • 全体像:生活は維持されているが、処分しきれていない物が各所に点在。
  • 床・堆積:床面は8割以上見える。腰高の積み上がりは無い。
  • 通路・可動域:通路幅は肩幅以上が確保され、ドア・窓は普通に開閉できる。
  • 臭気・衛生:臭いは弱い〜無い。害虫はほぼ見られない。
  • 混在物:紙袋・衣類・空き箱・未分別の可燃/不燃が少量混在。液体や生ごみのこぼれは基本なし

レベル1のゴミ屋敷間取り別料金表

間取り標準料金(税別)スタッフ人数・作業時間廃棄量目安備考
1DK100,000円スタッフ1名・5時間2tトラック8割程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
2DK150,000円スタッフ2名・4時間2tトラック1.2台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
3DK200,000円スタッフ3名・4時間2tトラック1.8台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
4DK250,000円スタッフ3名・5時間2tトラック2.0台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
一軒家300,000円スタッフ延べ5名・5時間×2日2tトラック2.5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途

レベル2のゴミ屋敷どんな様子

レベル2では、部屋の床一面がゴミや不用品で覆われており、床はほとんど見えません。生活もかなり不自由で、開かないドアや収納が増え、物の出し入れも困難になります。
ゴミの上を歩かなければ移動できないため、通常の生活動線は失われ、家内で安心して過ごすことができない状態です。
堆積の高さはくるぶしから膝下程度が目安で、紙類・衣類・食品パックなどが入り混じり、早めの対応が必要な段階といえます。

  • 全体像:各部屋に“置き場”ができ、床面の可視範囲が減少。
  • 床・堆積:床面の露出は5〜8割。足首〜脛(すね)程度の厚みで散在・部分堆積。
  • 通路・可動域:主要動線はあるが、片側歩行になる箇所が点在。収納の扉が半分しか開かない所がある。
  • 臭気・衛生:紙・衣類・プラ容器の滞留臭がある。小さなチリ蟻・コバエが局所的に見られることがある。
  • 混在物:スプレー缶・乾電池・ガラス片などが未分別でところどころに混在。食品残渣は少量。

レベル2のゴミ屋敷間取り別料金表


間取り
標準料金(税別)スタッフ人数・作業時間廃棄量目安備考
1DK250,000円スタッフ4名・5時間2tトラック2台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
2DK350,000円スタッフ延べ6名・4時間×2日2tトラック3台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
3DK400,000円スタッフ延べ6名・5時間×2日2tトラック3.5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
4DK500,000円スタッフ延べ7名・5時間×3〜4日2tトラック4.5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
一軒家550,000円スタッフ8名・5時間×2日2tトラック5.5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途

レベル3のゴミ屋敷どんな様子

ゴミ屋敷

レベル3では、ゴミが床から膝下〜腰下ほどまで積み上がり、部屋に入るにもゴミを登るような感覚になります。
ベッドやソファーは一部がかすかに見える程度、テーブルも何とか上部が確認できるものの、周囲はほとんど隠れてしまっています。
移動は大きく制限され、生活空間としての機能は失われ、滞留した食品パックや日用品による臭気も強まる段階です。

レベル3(中度)

  • 全体像:生活動線が大きく狭まり、部屋によっては床面がほぼ見えない。
  • 床・堆積腰下〜腰程度の高さで面的堆積が広がる部屋がある。積み上げが棚や机の高さに迫る一角も。
  • 通路・可動域:通路は足幅〜半肩幅まで狭まり、身体を斜めにして通る箇所が複数。ドアの全開は困難な所が出る。
  • 臭気・衛生:食品容器・ペットボトル残液・紙布類の混在臭が明瞭。コバエ・チリダニ・軽度のカビ斑点が発生しやすい。
  • 混在物:乾電池・ライター・刃物・割れ物が頻繁に混在。冷蔵庫や流し台の未処理が目立つ。
    該当すると思う方はこちらへ → レベル3の料金と事例

レベル3のゴミ屋敷間取り別料金表

間取り標準料金(税別)スタッフ人数・作業時間廃棄量目安備考
1DK250,000円スタッフ4名・5時間2tトラック2台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
2DK350,000円スタッフ延べ6名・4時間×2日2tトラック3台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
3DK400,000円スタッフ延べ6名・5時間×2日2tトラック3.5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
4DK500,000円スタッフ延べ7名・5時間×3〜4日2tトラック4.5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
一軒家550,000円スタッフ8名・5時間×2日2tトラック5.5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途

レベル4のゴミ屋敷どんな様子

ゴミ屋敷

レベル4のゴミ屋敷は、部屋全体にゴミが肩の高さほどまで積み上がった状態です。下層は長期間圧縮されており、袋の破れや液体の染み出しが目立ち、足場も不安定で崩れやすくなっています。
部屋に入るにはゴミをよじ登って進む必要があり、当然ながらゴミの上に立ち上がると天井にぶつかってしまうため、直立での行動は不可能です。
一軒家では全室がこの状態になることは比較的少ないものの、ワンルームや2DK規模の物件では現実的に見られる光景で、生活機能は完全に失われています。

  • 全体像:家全体に高密度の堆積。まず“動線づくり”を要する状況。
  • 床・堆積:堆積は腰〜胸の高さに達する箇所があり、複数部屋で床面が完全に隠れる。袋の破れや液体の滲みが散見。
  • 通路・可動域:通路が断続的に寸断。家具・家電の可動や電源アクセスが困難。窓の開閉や換気が十分にできない。
  • 臭気・衛生:生ごみの腐敗臭・湿気臭が強まり、カビの繁殖が広範囲。小〜中型の害虫(ゴキ・ハエ)が散見。
  • 混在物:可燃・不燃・危険物(スプレー缶、電池、薬剤)が面状に混在。浴室・トイレ・ベランダにも堆積が及ぶ。

レベル4のゴミ屋敷間取り別料金表

間取り標準料金(税別)スタッフ人数・作業時間廃棄量目安備考
1DK350,000円スタッフ延べ5名・5時間×2日2tトラック3台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
2DK500,000円スタッフ延べ7名・4時間×3日2tトラック4台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
3DK550,000円スタッフ延べ8名・5時間×4日2tトラック5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
4DK650,000円スタッフ延べ10名・5時間×5日2tトラック6台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
一軒家750,000円スタッフ延べ12名・5時間×7日2tトラック7台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途

レベル5のゴミ屋敷どんな様子

レベル5は、年に数回しか見られないほどの最重度のゴミ屋敷です。部屋の中はもちろん、玄関にすら入れないほど堆積し、外にまでゴミが飛び出しているケースもあります。
室内では天井に届くほど積み上がり、足を踏み入れることすら困難で、もはや「生活空間」としての機能は完全に失われています。
ここまで進行すると、単なる片付けでは収まらず、特殊清掃や衛生管理を伴う対応が不可欠となります。

  • 全体像:全域が高密度で連続堆積。生活機能はほぼ停止。
  • 床・堆積:堆積は胸〜肩の高さに達する箇所があり、圧縮・崩落のリスクがある。床・壁・天井に浸み・変色
  • 通路・可動域:主要出入口が塞がれる、または極端に狭い。換気不良、採光阻害。
  • 臭気・衛生:強い腐敗臭・アンモニア臭・カビ臭。液状化や滲出が複数箇所。害虫の発生が顕著。
  • 混在物:液体入り容器・薬剤・スプレー缶・電池・刃物・ガラス片・土砂・濡れ紙類等が高頻度で混在。水回り・家電内部も内容物が腐敗・凝固。
    該当すると思う方はこちらへ → レベル5の料金と事例

レベル5(最重度)のゴミ屋敷片付け料金表

間取り標準料金(税別)スタッフ人数・作業時間廃棄量目安備考
1DK400,000円スタッフ延べ6名・5時間×3日2tトラック3.5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
2DK650,000円スタッフ延べ8名・5時間×4日2tトラック5台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
3DK700,000円スタッフ延べ10名・5時間×5日2tトラック6台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
4DK800,000円スタッフ延べ12名・5時間×6日2tトラック7台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途
一軒家900,000円スタッフ延べ15名・5時間×9日2tトラック8台程度簡易清掃付き・粗大ゴミ別途

退去とゴミ屋敷片付けQA

Q1. 明け渡しまでに間に合いますか?
A. スケジュールを調整すれば最短即日で対応可能です。スタッフ増員や複数日程の分割作業もご提案できますので、まずは期限をお知らせください。

Q2. ゴミ袋が破れて中身がぶかぶかです。直した方がいいですか?
A. 無理に触らず、そのままにしておいてください。破れた袋の処理や再梱包もこちらで行いますので、安全のため放置していただいた方が良いです。

Q3. 夜間でもお願いできますか?
A. はい、対応可能です。近隣への配慮が必要となるため事前の調整は必須ですが、23区などでは夜間・早朝作業のご依頼も増えています。

Q4. 引越しの荷物整理もしていただけますか?
A. はい、対応しています。引越しと片付けを同時に進められる「荷物整理・配送オプション」がございます。不要品と必要品を仕分けし、必要な荷物は新居へ配送するまで一括して承ります。

住宅環境改善と片付けQA

Q1. ゴミ屋敷を片付けた後、すぐに住めるようになりますか?
A. 片付け後には簡易清掃を行いますので、多くの場合すぐに生活は可能です。必要に応じて消臭・除菌やハウスクリーニングも追加でご案内できます。

Q2. 害虫が出ていますが、一緒に対応してもらえますか?
A. はい。片付けの際に発生源を撤去し、必要であれば害虫駆除や消毒作業を専門スタッフが行います。

Q3. 片付け後にリフォームや修繕も頼めますか?
A. 提携の専門業者と連携して、壁紙の張替え・床の修繕・水回りの補修などをご案内可能です。片付けと同時に進められるよう調整します。

Q4. 匂いやカビが気になりますが、改善できますか?
A. はい。片付け後にオゾン脱臭や除湿機材を用いて消臭・カビ対策を行います。症状に合わせた専用処理を組み合わせることで大幅に改善できます。

ゴミ屋敷の遺品整理QA

Q1. 故人の部屋がゴミ屋敷状態ですが、遺品整理も一緒にできますか?
A. はい。遺品整理と同時にゴミ屋敷片付けを行えます。貴重品や形見はしっかり探索・仕分けし、不用品のみを撤去します。

Q2. 大事な書類や貴重品は見つけてもらえますか?
A. 専任担当者が仕分け時に丁寧に確認し、通帳・印鑑・保険証書・写真などを必ず取り分けます。探索サービスもご利用いただけます。

Q3. 立ち会いができないのですが、遺品整理は可能ですか?
A. はい。鍵をお預かりして作業を代行する方法や、オンライン報告(写真・動画)で進行状況を確認いただく方法もございます。

Q4. 仏壇や思い出の品はどう処分すればよいですか?
A. ご希望に応じてご供養やお焚き上げを手配できます。処分前にご相談いただければ、宗教的・心情的な配慮をもって対応いたします。

空き家のゴミ屋敷片付けQA

Q1. 空き家で電気が止まっていますが、作業できますか?
A. はい、可能です。電気が止まっている場合でも日中の作業であれば対応できます。夜間や窓の少ない建物などで照明が必要な場合は、当社で携帯照明や発電機を持ち込みますのでご安心ください。

Q2. 解体する予定なのに、なぜ事前にゴミを撤去しなければならないのですか?
A. 建築リサイクル法により、解体前に家財やゴミを撤去して分別処理することが義務付けられています。これを怠ると解体工事に着手できない、追加費用が発生するなどの問題につながります。

Q3. 大切な物が残っているか心配です。見つけてもらえますか?
A. はい。作業中に貴重品や写真・思い出の品などを丁寧に探索し、まとめてお返しします。事前に「特に探してほしい物」をお知らせいただくと確実です。

Q4. 空き家全体がゴミ屋敷状態ですが、一度に片付けてもらえますか?
A. はい、一括で対応可能です。間取りやゴミの量に応じて日数を組み、必要なら複数班で同時作業を行います。複数日に分けた分割作業も調整できます。

お問い合わせはこちら

片付けに関するご相談は、ゴミ屋敷の清掃はもちろん、引越し・遺品整理・空き家の片付け・住環境改善まで幅広く対応しています。
専任担当者がご相談から作業完了まで責任を持って対応し、追加料金は一切かかりません

「退去日が迫っている」「遠方で立ち会えない」「まずは費用を知りたい」──
どんなご事情でも安心してご相談いただけます。

会社・店舗案内

運営:一般社団法人家財整理センター 

20年間の実績・明朗会計でお掃除・探索・対応業者の業者
(屋号)片付け屋ライフサービス&家財整理Dcy
【本店】埼玉県入間市上藤沢881-1
お近くの基地よりお伺い
入間本店・鶴ヶ島店・所沢店・板橋店・港店・さいたま店・板橋店・足立店・桶川店

プライバシー保護について

お問合せから入手したお客さまの個人情報は、個人情報保護規定で定めたもとで慎重に管理しております。また、ホームページ内でお仕事の事例紹介については、お客さまの個人情報が特定できないように脚色して作成しています。掲載の写真は、承諾を受け紹介記事と直接関係のないものを使用し、イメージとして掲載しておりますので、ご安心ください。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。

口コミ情報・取引実績

お客様の声(良い口コミ・悪い口コミ)は、ご自由に書き込みできます
口コミ投稿一覧(お客さまの声)
主な取引実績一覧(会社概要に記載)